ホンダS660は何故に男心をくすぐる!

ホンダから発売されている

「軽」の2シーターS660。

 

これに何故かくすぐられます。

物欲が。

 

昔もありましたよね。

「ビート」

軽自動車の規格が変わったせいか

同じ軽自動車でも以前のそれとは全然違う。

なんと言いますか

一言で表現しますと

「立派」になっております。

大きさも造りも。

離れて眺めたら「軽」には見えない。

 

それはNワゴンもそうでありまして

コンビニの駐車場で

隣に並ばれても

一瞬「軽」とは判断つかない。

表現が難しいですが

鉄板の厚みが以前の軽とは違って見える。

そして「大きい」。

 

ビートもそうでしたが

このS660もエンジンはミッドシップ。

つまりボンネットの中は空っぽ。

運転席の後ろに

エンジンがマウントされています。

 

ここら辺はホンダさんは実にうまい。

何が上手いって

「小さくても本格的」な設計なのです。

プラットホームの流用なしに

「専用設計」

実にくすぐる。

 

車を振り回すことが好きな男にとって

その運動性は大事なのでありますよ。

ステアリングを切った瞬間に

車の鼻先が間髪を入れず

思い通りの方向に

これは感覚的なものですが

自分を中心として

車が旋回する。

 

それを具現化する為には

運転席にエンジンが近いほど良い。

車の重量配分が50:50が理想です。

それに各自動車メーカーさんは

設計に腐心するのでありまして

人を複数載せる車には

到底その理想的は配分は

無理なのであります。

それが為に電子的なデバイスを使ったり

等々苦心なさっている。

 

きっぱりそれを具現化するとどうなるか?

ミッドシップとなりまして

座席数が減ってしまう。

つまり大方の人の要望に応えることの

できない車となってしまうのです。

さらにトランクスペースが結構な割合で

犠牲となって物が運べない。

販売台数が、

採算が見込めない車種となってしまいます。

 

それを敢えて設計

販売してしまう。

ホンダさんはそんな車種が

多いような気がします。

 

と、言いますか

私は「普通」ではない車に

惹かれる悪い癖があります。

それにオープンカーが大好き。

ベンツのそれも

二度ほど買った事があります。

マツダのロードスター

これも買いました。

 

それが今度は「軽」で特殊な車。

これが「肝」なのでありますよ。

現在の私の心境としましては。

 

しかしお値段がこれまた特殊。

軽く200万超え。

思わず「軽」だろ!

とツッコミたくなるのであります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です