大学のクラブ活動。特にスポーツ、体育会系を考える。

今ニュースを賑わせている

某大学の某体育会系クラブ。

 

常日頃から考えていることが一つ。

そもそも大学の体育会系のクラブって何?

 

どんな位置ずけなんだろう。

そら確かに大学のスポーツは

箱根駅伝を筆頭に人気は高い。

 

六大学野球

東都大学野球

あらゆる分野に渡ります。

 

けどさ

そこそこ偏差値の高い大学で

その入試をかいくぐって来た学生がさ

プロ顔負けのプレイ出来ると思う?

 

誰も書かないから

書いちゃうけど

大学の体育会系のクラブって

そんなに大学の経営側から見て

利用価値高いのかしらね。

私には理解できない。

 

大学と名が付きゃ

やっぱ、学問の結果で勝負でしょう。

それをスポーツで名を上げようとの

魂胆がわたしゃ昔から嫌なのよ。

 

「スポーツ枠」なる推薦入学があり

学力ではない選考で高等教育たる

大学に入学する。

 

それってさ

一般入試で受験戦争かいくぐって来た

学生に大いに失礼じゃん。

 

某大学なんて埼玉の某所に

体育会系のクラブを集中させて

別名「〇〇体育大学」とまで

揶揄されている現状をどう考える?

 

極端な話だろうけど

今話題の大学の体育会系のクラブに

推薦で入った人の話を聞いた事があるが

「授業に行ったことがない」

なんて冗談の様なことを言っていた。

 

それで卒業したら

真面目に学問した学生と同じ

学位は学士。

 

なんか虚しいのよね。

単位認定はどうなってるのかしら。

 

経営側としては

大学の名が大いに上がり

受験者が増える事を狙ってでしょうけど

大学の学問の資質はどうでもいいのか?

と問いたくなってしまう。

 

大学のリーグ戦で

そら中学高校とスポーツの英才教育を

受けて来た学生と

入試を突破して

大学に入ってから始めた子の差は

例えれば

プロとアマ。

勝負になるはずがない。

 

そこで今回の問題。

私が思ってた以上に

体育会系のクラブには

経営側の関与が本格的。

経営側がこの有様では

日本の私学の高等教育の程度も

知れてるわよね。

 

大学全入の時代を迎え

 

それなら尚一層の

学問での切磋琢磨を希求して

今日はおしまい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です