ハザードランプで感謝の意を表す。良い使い方だと思うのですが。如何?

ハザードランプ。

車のウインカーが全部点滅するあれです。

もう世間では慣習となっていますが

ハザードランプの使い方について。

私は車通勤ですから渋滞する道で

脇道から入ろうとしている車に

タイミングが合えば

良く前を空けて入れてあげます。

すると入れてもらった車は

ハザードを点滅させます。

「ありがとう」

の意味ですね。

「入れないよ!」

と無理に車間を詰める輩も多いですね。

実際自分が脇道側の場合良く遭遇します。

道交法では脇道がある場所では

渋滞で停車している場合

その道幅分は空けなければならない筈。

別に「良い子」ぶる訳ではありませんが

どうせ渋滞しているのですから

一台や二台入れてあげても到着時刻に

そう変化があるとは思えませんが

「損」した気分になるのでしょうね。

ところで、そのハザード。

元々の存在理由は違っていた様に思うのですが。

確か路肩に緊急停車している時。

牽引されている時。

とか

他車に危険を知らせる為のものだった様な。

よく高速道路でも点滅させますね。

前が渋滞が始まった時とか。

これは「お上」も奨励してるやに

聞き及んでおります。

本来の存在理由とは違った使われ方をして

それが定着し

時期に「お上」からも奨励される。

そんな一例ですね。

私が道を譲ってもらった時は

見える見えないは別として

頭を下げます。

クラクションを「ピッ」と鳴らす方もおいでですが

何か「不遜」に思われて、

ちょっと「上から目線」ぽく感じてしまう。

私がおかしいのでしょうか?

とにかく頭を下げて「お辞儀」をします。

それから「慣習」に倣い

ハザードを点滅させます。

まさか後ろを向いて頭を下げる訳にはいきませんから。

それに現在販売されている車は

後ろのウインドウは

スモーク仕様で見えませんし。

ナカナカ良い習慣の様に思えます。

だって後ろに

「感謝」の意を表す装置なんてありませんもの。

どなたが最初に始めたのでしょうね。

感心してます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です